本郷教室

スーパーイマイビル 2F

本郷教室 教室長ブログ 

 毎週土曜日更新!(試験対策の日を除きます)

 ● 2024年 11月30日(土)のブログ

 ● 2024年 10月12日(土)のブログ

 ● 2024年 9月14日(土)のブログ

 ● 2024年 6月8日(土)のブログ

 ● 2024年 5月18日(土)のブログ

 ● 2024年 4月27日(土)のブログ

 ● 2024年 4月13日(土)のブログ

 ● 2024年 3月16日(土)のブログ

 ● 2024年 3月1日(金)のブログ

 ● 2024年 2月17日(土)のブログ

 ● 2024年 1月27日(土)のブログ

 ● 2023年 12月16日(土)のブログ

 ● 2023年 11月11日(土)のブログ

 ● 2023年 10月21日(土)のブログ

 ● 2023年 10月15日(土)のブログ

 ● 2023年 9月16日(土)のブログ

 ● 2023年 9月2日(土)のブログ

 ● 2023年 7月8日(土)のブログ

 ● 2023年 7月1日(土)のブログ

 ● 2023年 6月10日(土)のブログ

 ● 2023年 5月27日(土)のブログ

 ● 2023年 5月13日(土)のブログ

 ● 2023年 4月22日(土)のブログ

 ● 2023年 4月15日(土)のブログ

 ● 2023年 3月18日(土)のブログ

 ● 2023年 3月11日(土)のブログ

 ● 2023年 2月21日(火)のブログ

 ● 2023年 2月18日(土)のブログ

 ● 2023年 2月4日(土)のブログ

 ● 2023年 1月28日(土)のブログ

 ● 2023年 1月14日(土)のブログ

 ● 2023年 1月7日(土)のブログ

 ● 2022年 11月26日(土)のブログ

 ● 2022年 11月5日(土)のブログ

 ● 2022年 10月22日(土)のブログ

 ● 2022年 10月15日(土)のブログ

 ● 2022年 10月1日(土)のブログ

 ● 2022年 9月24日(土)のブログ

 ● 2022年 9月17日(土)のブログ

 ● 2022年 9月3日(土)のブログ

 ● 2022年 8月27日(土)のブログ

 ● 2022年 7月17日(土)のブログ

 ● 2022年 7月3日(土)のブログ

 ● 2022年 6月25日(土)のブログ

 ● 2022年 6月11日(土)のブログ

 ● 2022年 6月4日(土)のブログ

 ● 2022年 5月28日(土)のブログ

 ● 2022年 5月21日(土)のブログ

 ● 2022年 5月14日(土)のブログ

 ● 2022年 4月29日(木)のブログ

 ● 2022年 4月16日(土)のブログ

 ● 2022年 3月24日(木)のブログ

 ● 2022年 3月5日(土)のブログ

 ● 2022年 2月12日(土)のブログ

 ● 2022年 1月29日(土)のブログ

 ● 2022年 1月22日(土)のブログ

 ● 2022年 1月8日(土)のブログ

 ● 2021年 12月28日(火)のブログ

 ● 2021年 12月18日(土)のブログ

 ● 2021年 12月11日(土)のブログ

 ● 2021年 12月4日(土)のブログ

 ● 2021年 11月27日(土)のブログ

 ● 2021年 11月13日(土)のブログ

 ● 2021年 11月6日(土)のブログ

 ● 2021年 10月30日(土)のブログ

 ● 2021年 10月23日(土)のブログ

 ● 2021年 10月16日(土)のブログ

 ● 2021年 10月2日(土)のブログ

 ● 2021年 9月25日(土)のブログ

 ● 2021年 9月11日(土)のブログ

 ● 2021年 9月4日(土)のブログ

 ● 2021年 7月17日(土)のブログ

 ● 2021年 7月10日(土)のブログ

 ● 2021年 7月3日(土)のブログ

 ● 2021年 6月26日(土)のブログ

 ● 2021年 6月12日(土)のブログ

 ● 2021年 6月5日(土)のブログ

 ● 2021年 5月29日(土)のブログ

 ● 2021年 5月23日(日)のブログ

 ● 2021年 5月15日(土)のブログ

 ● 2021年 5月8日(土)のブログ

 ● 2021年 4月24日(土)のブログ

 ● 2021年 4月17日(土)のブログ

 ● 2021年 4月10日(土)のブログ

 ● 2021年 3月25日(木)のブログ

 ● 2021年 3月11日(木)のブログ

 ● 2021年 3月9日(火)のブログ

 ● 2021年 3月6日(土)のブログ

 ● 2021年 2月26日(金)のブログ

 ● 2021年 2月25日(木)のブログ

 ● 2021年 2月6日(土)のブログ

 ● 2021年 1月21日(木)のブログ

 ● 2021年 1月9日(土)のブログ

 ● 2020年 12月29日(火)のブログ

 ● 2020年 12月23日(水)のブログ

 ● 2020年 12月12日(土)のブログ

 ● 2020年 11月28日(土)のブログ

 ● 2020年 11月7日(土)のブログ

 ● 2020年 10月31日(土)のブログ

 ● 2020年 10月17日(土)のブログ

 ● 2020年 10月3日(土)のブログ

 ● 2020年 9月26日(土)のブログ

 ● 2020年 9月3日(木)のブログ

 ● 2020年 8月1日(土)のブログ

 ● 2020年 7月11日(土)のブログ

 ● 2020年 7月8日(水)のブログ

 ● 2020年 6月23日(火)のブログ

 ● 2020年 6月20日(土)のブログ

 ● 2020年 5月30日(土)のブログ

 ● 2020年 5月23日(土)のブログ

 ● 2020年 5月16日(土)のブログ

 ● 2020年 5月9日(土)のブログ

 ● 2020年 4月25日(土)のブログ

 ● 2020年 4月18日(土)のブログ

 ● 2020年 4月15日(水)のブログ

 ● 2020年 4月11日(土)のブログ

 

2020年 3月9日(月) 

 今日は公立高校の合格発表がありました。

公立高校の平均倍率は約1.2倍です。

12人中2人は不合格になるということです。

今年は本郷教室は32名が公立高校を受験したので、

さすがに全員合格とはいきませんでしたが、

大変よく頑張ったと思います!

本郷教室の結果はこちらをクリック!

 

毎年、合格発表の前日は緊張して眠れないのですが、

今年も2時間くらいしか眠れませんでした(笑)。

もう10年以上やっているのですが、

こればかりは慣れませんね・・・。

 

2020年 3月7日(土) 

 今日は卒業生が第一志望の大学に合格したことを報告に来てくれました。

中3当時はなかなかキャラクターの濃い、少々幼さを感じる生徒さんだったのですが(笑)、

自立した好青年に成長していました。

本当に嬉しいです。

本人は「周りの友達に恵まれた」と謙遜していましたが、

話を聞いていると将来のことも彼なりによく考えていて、

とても頼もしく思いました。

同期の他の生徒さんのようすをたずねてみると、

3月9日に合格発表の生徒さんがいるとのこと。

当塾も3月9日は公立高校の合格発表のため、

更に緊張の一日となりそうです・・・。

食事休憩の時間にスマホでニュースを見ているのですが、

ある高齢者の方がコロナウイルスで陽性の反応が出ているのに、

スポーツジム等に行くなど普通に出歩いていたそうです。

実際にこの目で見たわけではありませんし、

もしかすると何か特別な事情があったのかもしれませんが、

我慢している子供たちのことを考えると非常に残念なニュースです。

本郷教室スタッフ一同、予防に努めています。

手洗いうがいは当然のこと、机やいすやドアノブなど生徒さん達が触るものは

徹底して消毒しています。

何より生徒さんたちが素直に協力および実践してくれています。

中学校からの課題の質問もしてくれます。

うちの塾の子達、みんな本当にいい子です。

どうか彼らの我慢と努力が報われるよう願っています。

 

2020年 3月4日(水) 

 新型コロナウイルスの対策として、

厚労省のホームページに正しい手洗いの仕方や正しいマスクの着け方が掲載されています。

当塾でも教室内に掲示し、入室前には生徒達に手洗いを徹底させていきます。

私も手洗い・うがい・マスク着用は12月頃からずっと気を付けていますが、

「正しい手洗いはこうだったのか!」という具合でした。

ぜひ確認して見てください。

ホームページ

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00094.html

正しい手洗いの仕方や正しいマスクの着け方

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000593493.pdf

公立入試の2日前に私が実施した数学の予想問題の一部が

入試当日の数学で出題されました!

入試当日、一部の生徒が

「先生、全く同じ問題が出ましたよ!」と

興奮して報告にきてくれました。

数学が苦手で不安な思いをしていた生徒も

「あっ!これ、この前やった!これならできる!」と

気持ちが前向きになれたそうです。

本当に良かった!

新年度も入試問題を研究して、

少しでも多くの生徒達の役に立てるよう全力を尽くします!

 

2020年 2月29日(土) 

 新型コロナウイルスの対応をTOPICSページに公開しました。

理科実験教室、中3生の卒業イベント、新中1~新中3保護者会は中止となります。

通常授業のみ普段通り実施しますが、それもあくまで現時点の意向ですので

明日にでも変更があるかもしれません。

まずはこのホームページにて状況に変化があった場合はお知らせいたしますので、

よろしくお願いいたします。

中3生のみなさんへ

高校受験、本当にお疲れ様でした!

3月9日ついては、公立高校の報告のみ受付します。

同日の卒業イベントは中止になります。

また状況が落ち着いたら、7月頃などに同窓会のような形で

みんなで集まれたらよいなと考えています。

高校受験の感想はどうでしょうか?

自分を褒めてあげたい部分もあるでしょうし、

高校生活ではこうしていこうと思う部分もあるでしょう。

最後に贈った手紙に書いた通り、

どこに進学するかが大事なのではなく、

進学した先でどれだけ頑張れるかが大事なのです。

夏休み前と比べるとみんな本当に成長したと思います。

もう皆さんに直接アドバイスをする機会はなくなってしまいましたが、

これからも皆さんのことを応援しています!

明日もこの先も胸を張って突き進んで下さい!

ありがとう!

また笑顔で再会しよう!

 

2020年 2月26日(水) 

 明日は泰平中1年生2年生の学年末試験、

そして明後日は中3生の公立高校入試です。

今日は中3生の最後の授業でした。

昨年は最後の授業のあとに、歌をプレゼントしたのですが、

「不安で不安で仕方なかったけれど、先生の歌のプレゼントで元気が出た。」と

言ってくれた生徒がありがたいことに何人もいてくれました。

今年も入試直前でかなり不安になっている生徒がいたため、

Official 髭 男dismの「宿命」をプレゼントしました。

少しでも前を向いて当日に実力を発揮してくれることを願っています。

また、今年も中3生37名ひとりひとりに手紙を書きました。

不安になったときや試験が終わったときに見てくれて、

少しでも前を向けるようになれたら・・・と願いをこめて書きました。

これまでの努力は必ず報われる!

胸を張って、思いっきりやってきてほしい!

みんな!最後まで絶対にあきらめるな!

 

2020年 2月13日(木) 

 泰平中1年生2年生の学年末試験まで、

そして中3生の公立高校入試まで約2週間となりました。

入試は当然のことですが、学年末試験も大切な試験です。

どちらも最高の結果を全員が実現できるよう総力をあげて指導しています。

あとは健康管理ですね。

塾の入り口にはアルコール消毒のプッシュジェルを先月末から設置しています。

新型肺炎の脅威も広がってきていますが、

どうか彼らの試験が終わるまでは持ちこたえられるよう願っています。

ところで私は東大王というクイズ番組が大好きで

欠かさず録画して見ています。

そこに俳優の山下真司さんがレギュラーで出演しているのですが、

一昔前は漢字が苦手で、クイズ番組内でも正直成績が良くありませんでした。

(確か、中学校で習うような漢字もあまり読めなかったと思います。)

しかし、そこから奮起して漢字の猛勉強をして、

今では漢検1級・準1級クラスの漢字も読めるほどの実力者になっています。

あまりに漢字の成績が向上したため、

「山下真司」ではなく、「山下漢字」と呼ばれることもあります(笑)

ネットで年齢を調べてみると何と68歳とのこと!

すごいですよね!

そのチャレンジ精神と努力!

いくつになっても努力は実を結ぶのだなと、山下さんテレビで見るたびに思います。

中学生のみなさんは山下さんと比べればずっと若いのです(笑)!

努力次第でいくらでも成長できると思います!

学力は試験の前日まで伸びる!

そう信じて1問でも多く問題を解きましょう!

私も頑張ります!

共に最高の結果を勝ち取りましょう!

 

2020年 1月28日(火) 

 再び「久しぶりの更新」となりました。

前回の更新後、授業ができないほどではなかったのですが、

また声がやられてしまいそうな事態に何度かなりまして、

すっかり更新が滞ってしまいました。

先日、大学病院で検査をしたのですが、だいぶ喉が弱っているみたいです。

そこで喉を正常に保つための知識を色々と学びました。

公立入試を控える受験生にとってもお役にたてることもあるかと思いますので、

ここでいくつか紹介したいと思います。

① 眠っているときに口呼吸をしていると、どうしても喉がやられるそうです。

 そこでマスクをして寝ると、自分の呼気に水蒸気が含まれるため

 乾燥を防ぐことができるのですが、

 マスクが気になってしまい安眠できない!

 そんな方はいらっしゃいませんか?

 そこで、お勧めしたいのが「口呼吸防止テープ」です。

 唇を塞いで鼻でしか呼吸ができないようにする単純な仕組みの製品なのですが、

 思っていたよりも息苦しいものではなく、

 私は最近これをして眠るようにしています。

 朝起きたとき、喉の状態が違います。

② 空気が乾燥しているとウイルスも繁殖しやすくなります。

 また喉の奥には繊毛という細かい毛のようなものがあるのですが、

 それが乾燥していると、侵入してきたウイルスを排除することが困難になってしまうそうです。

 そのため加湿器やうがいをすることによって湿度を高めることが有効になるのですが、

 その繊毛はうがいでは届かないところにあります。

 そこで「のどミスト」という製品を見つけました。

 簡単に言うと「携帯できる小型吸入器」なのですが、

 粒子が非常に細かく、のどの奥の繊毛まで届くのです。

 あまりに奥まで届くためむせてしまうことがあるほどです。

 機能も素晴らしいのですが、使用方法もとても簡単なので使いやすく、

 喉が大切な有名芸能人も多数使用しているみたいですね。

どちらもAmazonで比較的安価で購入できますので興味のある方は調べてみて下さい。

以上、ジャパネット大内でした(笑)

公立入試まで約1か月。

勉強時間を増やすことも大切ですが、体調を崩さないよう気を配ることも大切です。

私も入試当日まで残り少ない貴重な授業を実施できるよう気を付けていきます。

教室通信ができあがりました。

近日中に配付およびホームページにアップします!

 

2019年 12月17日(火) 

 久しぶりの更新になってしまいました。

気をつけてはいたのですが、先週風邪をひいてしまいました。

その風邪が悪化して、声帯にまで炎症が広がり声が出なくなってしまいまして・・・。

急な授業の変更などスタッフだけでなく生徒や保護者の皆様にもご迷惑をおかけしてしまいました。

申し訳ありませんでした。

おかげさまで今日から復帰しました。

まだ大きな声は出せずにいますが、何とか一日乗り越えました。

今はインフルエンザも流行っているようですから、倒れるのはこれで終わりにしたいです。

気を付けます。

2学期の期末試験や第7回の北辰テストによる成績上昇例を載せた教室通信を出したいのですが、

お休みした分の振替や、冬期講習会の準備等でもう少しお時間を頂きます。

(載ることを楽しみにしている方、ごめんなさい!)

 

 

2019年 11月30日(土) 

 明日は中3生の第7回北辰テストです。

生徒達がギリギリまで自習室で頑張っていました。

中には試験当日どうしても緊張してしまうという悩みをもった生徒さんがいます。

私も緊張しがちなタイプですから気持ちはよく分かります。

「全然緊張しないんですけど」と平然と感想を述べる人がうらやましくて仕方がないタイプです(笑)。

対処法は人それぞれだと思います。

私の場合は・・・

「冷静」を装っているとだんだん落ち着いてくる。

・・・でしょうか。

演技でもよいので続けていると、その通りになってくる気がします。

同じ悩みをお持ちの方は参考までに!

中3生のみなさん!

明日で年内の試験は最後です!

がんばれ!

 

2019年 11月20日(水) 

 先日、インフルエンザの予防接種に行ってきました。

高校入試が近づくこの時期に講師の方が倒れるわけにはいきません。

できる限りの予防をして臨んでおります。

待合室で順番を待っている際、注射が嫌なのでしょうか、

ずっと泣き叫んでいるお子さんがいました。

「先生うまいから全然痛くないよ。大丈夫だよ!」

「そんなこと言って、前も結局痛かったじゃん!」

まあ、痛くない痛くないと言っても皮膚に針を刺すわけですから

そりゃあ多少の痛みはありますよね(笑)。

お母様も苦労されていました。

私が注射を済ませて、病院を出るころにもまだ泣いていたため、

お子さんの必死の抵抗の結末は見られなかったのですが・・・(笑)。

 

2019年 11月2日(土) 

 明日は中3生の第6回北辰テストです。

今日は北辰テスト対策授業を行いましたが、

授業終了後も多くの中3生が自習室で頑張っていました。

中には今まで少々のんびりしていた生徒もいました。

いよいよ、スイッチが入ってくれた!

・・・と信じています(笑)

全学年で保護者個人面談を実施していますが、

先日のブログお知らせしました中1の生徒さんの合計500点の件を

学年問わず質問される状況が続いております。

特に聞かれることは、

「その生徒さんが自宅ではどのように勉強しているのか」

ということです。

生徒さん本人からも承諾を得て、その勉強法を他の生徒さんにも伝えていますが、

刺激を受けている生徒さんが結構います。

まさにインフルエンサーですね(笑)

一人の努力が多くの人に伝わり、

その人の努力がまた他の人に伝わっていく・・・。

素晴らしいことですね!

最後に生徒からリクエストされたので書きますが、

最近よく聴いている曲は、

ペンタトニックスという5人グループが出した「Pretender」という曲です。

Official髭男dismの同楽曲のカバーなのですが、

日本語でカバーしており素晴らしい出来栄えだと思います。

来世は歌のうまい人になりたいと思わされるほどの完成度です(笑)。

 

2019年 10月24日(木) 

 今日、当塾の生徒さんが、

路上で具合が悪くなってしまった高齢者の方を助けたそうで、

そのご家族の方から直接本郷教室の方に「お礼を申し上げたいです。」と

わざわざご挨拶に来て下さいました。

まず、その高齢者の方は命に別状はないそうで良かったです。

大活躍したその生徒さんは、普段は少しぬけているところがあるのですが(笑)、

人として本当に大切なことがきちんとできていて素晴らしいですよね。

北辰偏差値も上がっており、この先が楽しみな生徒さんですが、

将来どれだけ素晴らしい大人になってくれるのか更に楽しみになりました。

私も見習います。

 

2019年 10月19日(土) 

 2学期中間試験の結果が続々と返却されています。

その中で、何と本郷教室の中1のある生徒さんが5教科合計で500点を獲得しました!

信じられないかもしれませんが、

国語100点、数学100点、理科100点、社会100点、英語100点、

5教科合計500点です!!!!

答案も確認しました。間違いありません。

あまりの快挙に本当に驚いています。

もう10年以上この仕事をしていますが、定期試験で全教科100点をとり、

500点を獲得した生徒さんは初めてです。

どんなことでも、人間ですからミスをしてしまうのは仕方のないことです。

ですが、意識して取り組み練習を積むことでミスを減らすことはできます。

どれだけ真剣に取り組んでくれたことか・・・。

生徒さんの実力の高さはもちろんのことですが、

今回のことで最も注目すべきことは、

100点をとりたいという強い思いと、それを実現させるための努力と意識の高さだと思います。

心から尊敬し、拍手をおくります!

本当によく頑張りました!

おめでとう!

私も見習います!

 

 

2019年 10月15日(火) 

 台風により、被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。

私の自宅は幸いなことに特に被害はなかったのですが、

祖父母のお墓が川越にあり、電話がつながらない状況が続いています。

自宅から少し行ったところにある川も見たことがない水位になっていました。

本当に恐ろしい台風だったのだと改めて認識しました。

そして、それほどの災害の中、逐一情報を伝えて下さる報道関係者の皆様、

当時も今も被災者の救出に全力を尽くされている救助隊・医療関係者の皆様、

避難所に携わっている皆様、本当にありがとうございます。

ただただ頭が下がります。

今日は先日の中間試験の結果を生徒達から聞きましたが、

こうやって勉強し、頭を悩ませることができるのも無事だからこそできることです。

 

 

2019年 10月11日(金) 

 昨日ホームページ上でもお知らせしましたが、

明日10月12日(土)は台風のため安全性を考慮し、全学年臨時休講とさせていただきます。

各授業の振替についてはトピックス欄のお知らせをご確認ください。

今までにない規模の台風ということです。

私も自宅で様々な対策をしていますが、何の被害もなく過ぎ去ってくれることを願っています。

気象庁のホームページに台風情報と対策の仕方が掲載されていますので、URLを載せておきます。

https://www.jma.go.jp/jma/press/1910/09a/20191009_1400.pdf

塾生のみなさんも、保護者の皆様も、どうか十分にお気を付け下さい。

 

2019年 10月9日(水) 

 泰平中の2学期中間試験前日です。

今日も多くの生徒達が自習室で猛勉強していました。

私も補習をしたり、たくさんの生徒から質問を受けたりと

忙しい一日でした。

特に中3生は内申点に大きくかかわる試験ですから、これまで以上に気合が入っています。

ギリギリまで勉強して頑張る!という生徒さんもいますが、

試験前日は睡眠をとりましょう。

睡眠不足は計算ミスの原因です。

「きちんと寝るだけで試験の点数が5点上がると思え!」

というフレーズを考えましたが、どうでしょう?

「じゃあ100点の人は105点になるんですか?」

と言う生徒の声が聞こえる気がしますね(笑)

 

2019年 10月1日(火) 

 本日より消費税が10%になりましたね。

生徒達の間でも話題になっているようで、

今日の小4の授業でも、生徒達からこう言われました。

「先生、消費税が増えたけど、宿題は増やさないでください。」

一応、「2%くらいは増やしますね~。」と

返しておきました(笑)

昨日は現高校1年生の卒業生が、

現中3生へ「差し入れ」を持ってきてくれました。

二人ともそれぞれ忙しい中なのに、本当にありがとう!

君たちも頑張れ!

 

2019年 9月28日(土) 

 明日は中3生の第5回北辰テストです。

当塾では19時頃まで北辰対策授業をしていましたが、

一部の中3生はそこから先ほどまで自習室にて自習していました。

不安な気持ちを覆い隠すかのように勉強している生徒もいました。

これまでの試験もよく頑張ってきましたが、今回はそれよりも更に頑張っている。

そんな印象を受けました。

そうやって成長していく生徒の姿を何人も見てきました。

辛いかもしれないけれど、その先には必ず嬉しいことが待っています。

がんばれ!

 

2019年 9月26日(木) 

 今日は中1の授業がありました。

授業終了後に生徒から

「教育実習で〇〇先生っていう先生に教えてもらったんですけど、

クリエイトの卒業生って言っていました。本当ですか?」

と聞かれました。

非常に聞き覚えのある名字でしたので、すぐに分かりました。

今回のようなケースは、毎年のようにあるのですが、

教え子が教員になるというのは本当に感慨深いものがあります。

いつか、一緒に食事でもしながら色々とお話ししたいですね。

ところで学校の先生になった教え子は結構いるのですが、

塾の先生になった教え子は今のところいないのです。

私の大学の同期も何人かは塾の先生をしましたが、

みんな辞めて他の仕事に転職してしまい、

今はもう私一人だけとなってしまいました。

塾の先生は塾の先生で、学校の先生は学校の先生で、

それぞれに魅力的な点や大変な点があると思います。

教え子と「塾の先生」について語り合えたら嬉しいなぁ・・・。

 

2019年 9月25日(水) 

 先日、教室通信にて9月北辰テストの成績上昇例を公開しました。

ぜひ、生徒達の頑張りを見てあげてください。

今週も保護者個人面談を行っていますが、嬉しいお言葉をたくさん頂きました。

「この夏休みで効率の良い解き方が分かり、充実しているようです。」

「最近、数学がおもしろくて仕方がないと言っています。」

「補習で、今まで引っかかっていたことが解消されたそうです。」

「何となく解いていた数学の正しい取り組み方が分かり、とてもすっきりしたと喜んでいました。」

ありがとうございます。

私も引き続き頑張ります!

泰平中吹奏楽部、東日本大会出場おめでとうございます!

素晴らしいですね!

私は高校でギターを始めたのですが、軽音楽と吹奏楽は異なるとはいえ、

「合わせる」という点では一緒ですし、スケジュールの調整の大変さは分かっているつもりです。

吹奏楽部の生徒さんたちは限られた時間の中、本当によく頑張ったのだろうなと思います。

当塾にも各学年、吹奏楽部の生徒さんがいますので、その興奮の様子が伝わってきます。

2学期中間試験の直前も練習が入るため、両立はとても大変だと思いますが、

滅多にできない経験ですから一生懸命チャレンジしてほしいですね!

 

2019年 9月17日(火) 

 中3生の北辰テストの答案が返却され、

本郷教室では保護者個人面談の真っ最中です。

一気に成績が急上昇して意欲に満ちている生徒さんもいれば、

合計点は50点以上上がっているのに偏差値が思っていたよりも伸びなかったことで

「次の北辰こそ!」と、よりいっそう机に向かうようになった生徒さんもいます。

私もたくさん模試を受けてきましたが、良いときもあれば悪いときもありました。

一度自分でも信じられないくらい良い成績が出て、

高校の担任が大騒ぎしたこともありました(笑)

どんな結果であれ、間違えた問題の見直しをすること。

これが一番大切だと思います。

500点満点をとっていればその必要はないのですが(笑)。

ところで、最近塾では数学の問題で、

「りんごとみかんを合わせて15個買い、代金は1080円でした。

 りんごは何個買ったでしょうか。」

という具合の問題を解くときには

「先生、りんごじゃなくて、りんごちゃんですよ」と言われます(笑)。

さすがブレイク中のモノマネ芸人(?)さんです。

今日ここで新たな問題が。

りんごちゃんは男性?女性?

私はてっきり女性だと思っていたのですが、

今日生徒から「男性ですよ!」言われてしまいました。

真実をご存知の方がいましたら教えてください(笑)!

 

2019年 9月11日(水) 

 昨日と今日、塾の授業前と後に激しい雷雨がありました。

人に雷が落ちる確率はおよそ0.00005%というかなり小さい確率らしいですが、

とても危険ですので気を付けていきたいですね。

昨日も塾で自習していた生徒さんが、ちょうど帰ろうとしたときに

激しい雷雨がおそってきたのですが

家が近いのでそのまま勢いで帰ろうとしたため

慌てて止め、雨が落ち着くまで塾で待たせました。

中には「明日、学校休みにならないかなあ・・・」と言う生徒も。

私も小・中学生当時、似たようなことを言った記憶がありますね(笑)。

ちなみに宝くじで一等が当たる確率はおよそ0.00001%らしいです。

 

2019年 9月7日(土) 

 土曜日は部活動によっては練習試合が入ることがあります。

今日はバスケ部が都内で練習試合の上、時間も延びた模様で

塾の授業を欠席することになってしまいました。

部活と勉強の両立は決して楽ではありませんよね。

しかし、私がこれまで見てきた中学生のようすを振り返ると、

やはり部活動で大変な思いをしながら勉強も頑張ってきた生徒さんは

根性があるなという印象です。

昔の教え子の中には、

「部活で忙しかったからこそ、限られた時間の中で集中して勉強できました。

 部活がなくなると、たくさんの時間の中で集中して勉強できるか不安です。」

という生徒もいました。

私は中学生当時、運動部に所属していましたが、あまり部活には参加していませんでした。

部員数が多く、顧問の先生も厳しい方ではなかったので、私のように消極的な部員が結構いたのです。

早々と家に帰って、一気に宿題を終わらせて、ゲームばかりやっていましたね(笑)

特にファイナルファンタジーが大好きで、何度も世界を救いました(笑)

そんな私も今は「部活動も頑張っておけば良かったかな・・・」と思います。

社会人になると本当に体力勝負の部分がありますしね。

運動が苦手な生徒さんも、必ずしもうまくなる必要はないとは思いますが、

チャレンジしてみても良いのではないでしょうか。

体力面でも精神面でも色々なことに役に立つと思います。

さて、ここで問題です。

私は何部に在籍していたでしょう?

先日、中1生に聞かれたのでクイズ形式にしたのですが、

なかなか正解が出ませんでしたね(笑)

 

2019年 9月4日(水) 

 Official 髭 男dismというバンドをご存知でしょうか?

当塾に通う中学生の間でも人気があるようで、私も最近行き帰りの車の中でよく聴いています。

歌も演奏も上手ですし、楽曲も素晴らしい。

最近はどのアーティストもみんな上手だと思いますが、

このバンドはその中でも特に良いと思います。

御存じない方はぜひ聞いてみて下さい。

私が高校生の頃と比べると、最近の若いアーティストは本当に上手です。

もちろん昔のアーティストも色あせることなく偉大なのですが、

最近のアーティストが劣化しているという印象は受けません。

「みんな、すごいなあ・・・」という印象です。

そうやって後に続く人たちが先人から学び、成長を繰り返す。

それが人間の社会なのだと思います。

私も昔のように若さと情熱のみで突っ走る年齢ではなくなってきました(笑)

その分これまでの経験を活かし、

「今が一番強い!」と言えるような社会人であり続けたいと思います。

 

2019年 9月3日(火) 

 中3生の北辰テストが終了しました。

一昔前と違って記述問題が増えたため、自己採点と実際の点数には差が生じます。

何より平均点が出ていませんので偏差値の推測は困難です。

できたと思っていたけれど偏差値は思いのほか低かった・・・。

だめだと思っていたけれど偏差値は思っていたよりずっと高かった・・・。

そういう話は何度も過去に起こっています。

大切なのは解けなかった問題の解説と向き合い、理解を深めること。

実際の試験でできなかった問題ですから印象強く記憶に残ります。

学力を高めるチャンスです。

考えても分からない偏差値と向き合うのではなく、

解けなかった問題と向き合ってほしいと思います。

ところで今日は中1の数学で方程式の文章題を扱いました。

「弟が9時00分に家を出発してから16分後に兄が同じ道を追いかけたとき、

 兄が弟に追いつくのは9時何分か?」

という具合の問題を扱ったのですが、ただ機械的に教えるだけではインパクトがないので、

ストーリー仕立てにして教えたところ、うまくいった模様です。

「おお!なるほど!それで方程式ができるのか!」という感じの

リアクションをしてくれた生徒さんが!

理解できたとき、納得してくれたときの生徒の表情は最高ですね。

また来週も頑張ろう!

2019年 8月31日(土) 

 北辰テスト前日です。

多くの中3生が自習室をフル活用して頑張っていました。

今日は早めに休んで、明日に備えて下さいね。

「緊張してます・・・」と言いながら帰っていった生徒もいました。

この夏休み、本当に勉強しましたからね。

うまくいくか考えると不安になって緊張もするでしょう。

もちろん最高の結果が出ることがベストですが、入試本番ではないのです。

仮に今回うまくいかなかったとしても、その結果から今後の課題点や改善すべき点を見出し、

その後につながれば良いと思います。

(少なくとも今はそういう時期だと思います。)

明日は目の前の問題に、ただひたすら真剣になればよいのです。

問題文をよく読み、分からない問題は潔く飛ばしましょう。

終わった科目のことは考えないように!

「できなかった・・・」と思っていたら平均点が低く、

偏差値は思いのほか良かったというケースが過去には何度もありました。

どうしても緊張が解けない人は試験会場で同じように緊張している人を探してみましょう(笑)

その人の様子を見ていたら、何だか落ち着いてきた・・・という体験談を

昨年の中3生が話していました。

応援しています!

最後の最後まであきらめないで!

 

2019年 8月30日(金) 

 北辰テストに向けての最終授業が終了しました。

毎年、北辰テスト直前ということで当日に少しでも役に立つよう、

検討に検討を重ねて制作した渾身のプリントを使って授業をします。

「これがベスト!」というものを作成したわけですから、来年のために保存します。

そのまま使ってしまえば授業準備が楽なのでしょうが、

「ここをこうしたらもっと良くなる!」とか

「この問題じゃなくて、こっちの問題の方が知識の確認にはぴったりだ!」など

アイデアがどんどん出るのです。

結局、毎年プリントをそのまま使うことはせず、夜遅くまで悩みぬいて作っています。

昨日も夜中の1時くらいまで授業準備をしていました。

少しでもみんなの役に立ちますように!

明日も自習室を開放します。

質問も何でもいいのでいくらでも聞いて下さい!

「危険!あぶない!」でもいいですよ!(笑)

※昨日のブログ参照。

 

2019年 8月29日(木) 

 今日も中3生が自習室で猛勉強していました。

そんな中、ある生徒が私のところに質問に来てくれました。

質問の内容は・・・

中学校の理科の実験ノートを見ていたら、あるページに

「危険!あぶない!」と自分の字で大きく書いてあったのですが、

いったい何が危険なのか分からない・・・

という内容でした(笑)

確かにかなり大きく「危険!あぶない!」と書いてあったので、

余程インパクトがあったのでしょうが(笑)

ノートには「発生した気体を手であおぐようにしてかぐこと」という記述があったので、

おそらく発生する気体が多量に吸い込むと有害な気体なので直接においをかぐと危険だという話だと思いますよと

解答したのですが・・・いやはやユニークなキャラクターです(笑)

 

2019年 8月28日(水) 

 夏期講習会でバタバタしてしまい、およそ1か月ぶりの更新となりました。

夏期講習会を通じて新たに入塾した生徒さんを迎え、新学期の授業がスタートしました。

ピカピカのテキストを受け取り、清々しい表情で授業を受けている生徒さんを見るのは気持ちがよいものです。

中3生は次の日曜日が北辰テストなので、自習室ではたくさんの塾生が勉強しています。

苦手な単元のプリントをリクエストしてくれる生徒もいれば、

自主的に勉強して分からなかった問題を質問しに来る生徒もいます。

大切なことやテストに出るところは、この夏で徹底的に教え込んだつもりです。

それが最大限に発揮できるよう、最後まで全力を尽くそう!

 

2019年 7月16日(火) 

 泰平中2年生も学年10位以内の生徒さんが出ました!

頑張りましたね!おめでとう!

中学2年生は私の塾講師としての経験上、

精神的に大きく変化することが多い学年です。

特に中2の2学期~3学期でしょうか。

饒舌な生徒さんがだんだん口数が減っていくのです。

特に男子に多い傾向ですね。

小学生っぽさが抜けてくるのか、

口数が減ると同時に、姿勢面がしっかりしてくる印象です。

ちなみに私の中2当初は、中学が荒れていまして・・・

あまり、

いや、かなり(笑)

良い思い出がありません。

事件が起きないか不安でドキドキしながら生活していた印象です。

そんな中、通っていた学習塾は平和そのものでした。

中学校の授業は度々妨害されて満足に進まなかったため、

塾のおかげで成績を維持できたと思います。

中1も中2も夏以降は英語と数学の難易度が上がります。

夏期講習会でその対策をして、2学期の学習を気持ちよく始めましょう!

まだまだ夏期講習会の受付は間に合います!

共に頑張りましょう!

 

2019年 7月13日(土) 

 泰平中3年生も前回の中間試験に引き続き、学年1位の生徒さんが出ました!

「順位出ましたよ~。」と、

ニコニコしながら事務室に来てくれました。

本当におめでとう!

今日は小学生イベント 理科実験教室を行いました。

小4~小6まで30名の生徒さんが集結!

楽しんで帰ってもらえたかと思います。

いや~、しかし!

みなさん本当に元気ですね!

あまりの元気に完敗でした(笑)

さらに今日は卒業生が来てくれました。

高校で新しい友達もできて、とにかく楽しそうで何よりでした。

彼女はクリエイトに小3の頃から通ってくれていまして、

当塾に約7年間通い続けてくれたことになります。

「先生、また通いたいですよ~!」という具合で

終始マシンガントーク!

こちらも完敗です(笑)

また、保護者個人面談も4件行いました。

そのうちの1件では急遽、生徒さん本人を交えて三者面談になりました。

今後の学習について、本人の意識を変えられたら・・・

という具合で現状から考えられる改善すべき点を厳しめにお話しました。

私と保護者様の思いが伝わってくれたのか、

生徒さんの表情も変わっていきました。

こちらは完敗ではなく、勝利となることを心から願っています。

小学生の頃から当塾に通って頂いている生徒さんです。

だいぶ長いつきあいになっております。

赤の他人ではないのです。

定期試験も、受験も乗り越えて、

卒業後も充実した生活をおくっていってほしいと思っています。

だから今日の話が少しでも心に刺さり、

成長につながってくれると嬉しいです。

共に頑張ろう!

 

2019年 7月12日(金) 

 今日は中3と中1の授業日でした。

泰平中の期末試験の順位が発表されたようで、

中1は何と学年1位~10位までに6人がランクイン!

中間試験に引き続き、学年1位の生徒さんが出ました!

今日が授業ではない中1の生徒さんも、成績が上がったことが嬉しかったようで

わざわざ成績表を見せに来てくれました。

ある生徒さんは教室に入ってくるやいなや

「さて問題です。何位だったでしょ~か!?」

と、クイズを出してくるほどでした(笑)

ご家庭でも大騒ぎだったようです。

嬉しいですねぇ。

中3生も学年1位~10位までに4人がランクイン!

自己ベストを更新した生徒が多数!

「先生、フツ~に自己ベスト更新しました!」

と報告してくれた生徒さんも。

※ 大幅に更新したという意味のようです(笑)

みんな、よく頑張りました!

おめでとう!

さあ、教室通信を作らねば!

2019年 7月11日(木) 

 下校の際に、上履きのまま外に出てしまい、慌てて靴を履きかえに引き返した経験はありませんか?

おそらく誰もが一度は経験があるのではないでしょうか?

しかし、大体は途中で気がついて引きかえすと思うのですが、

ある中1の生徒さんが、

「おれ今日、上履きのまま家まで帰っちゃったんですよ!」

と強烈なエピソードを提供してくれました(笑)

途中で気が付かなかったのか聞いてみると、

自宅の少し前でやっと気が付いたそうで・・・(笑)

明日は上履きで学校に行かないようにしようね。

 

2019年 7月10日(水) 

 今日は4件の保護者個人面談を行いました。

そのうち3件は弟さんや妹さんにも通塾して頂いているご家庭でした。

ご家庭でのようすをお聞かせ頂きましたが、

どのご家庭でもご兄弟に対する接し方が細かく異なり、

その一つ一つの対応に頭の下がる思いでした。

中には私が前回の面談で、

「授業中、分からない問題に遭遇すると、

その問題が分からないことで頭がいっぱいになってしまい、

こちらが解説をしても冷静に聞くことができないときがあります。

ぜひ保護者様からも、まずは落ち着いて解説を聞こうと

お声掛け頂ければと思います。」

と伝達させて頂いたご家庭が、

見事にそれを実践して頂き、

授業中のようすが改善されました。

本当にありがとうございます。

私が将来、家庭を持つ機会に恵まれたとして、

同じようにやれるのか・・・と思うと、

ただただ頭が下がります。

そういう機会がもてたときは色々とご教授頂きたいです。

ところで今日は生徒たちとのやりとりの中で、

ひょんなことからロックバンドX JAPANの話になりました。

X JAPANは私の青春の1ページだという話をしたところ、

「え? 先生にも青春があったんですか?」

という反応が。

え?

私を何だと思っているの(笑)?

 

2019年 7月9日(火) 

 今日の保護者個人面談で、嬉しいお言葉を頂きました。

「こちらの塾に通ってから意欲が上がり、成績も伸ばして頂きまして、

 本当にありがとうございます。」

こちらとしても励みになります。

ありがとうございます。

塾の役割は成績を上げることが一番だと思いますが、

お子様の意欲を引き出すことも塾の重要な役割だと思います。

私も中学生の頃は地元の塾に通っていましたが、

塾の先生の話にはとても刺激を受けたことを覚えています。

時には「こんな話をされたんだ!」と

母親に報告したこともありました。

私の母親から言わせると、

「その話は何度も私があなたに話しています。

はじめて聞いたみたいに言わないでよ。」

という感じだったそうですが(笑)。

一人でも多くの生徒がやる気を出せるように、

明日も気合を入れて授業をします!

 

2019年 7月5日(金) 

 昨日のことなのですが、今春県立浦和高校に合格した卒業生が

近況報告に来てくれました。

もともと身長の高い生徒さんなのですが、

またさらに伸びたような印象を受けました。

約3か月ぶりの再会なのですが、そのわずかな期間の間に

色々なことがあったのでしょう。

大変ではあるけれど、高校生活は楽しいという話を聞くことができて

本当に嬉しいかぎりです。

中学時代は生粋の愛されキャラ(いじられキャラ?)だったのですが、

高校でもすでにそのポジションを確立した模様です。

本当に様々な点で優秀な生徒さんですね(笑)。

私も彼らに負けないよう頑張ります。

 

2019年 7月2日(火) 

 いよいよ明日は泰平中の期末試験です。

塾の自習室で多くの生徒が勉強していきました。

質問にもたくさん来てくれたので、良かったです!

特に中3生は、副教科の勉強も今まで以上に取り組んでいたようで、

試験範囲の要点をノートにまとめている生徒がたくさんいました。

えらい!

ところで、中3生の音楽の教科書を見させてもらっていたら、

今は中学校でギターを習うんですね。

私のときは学校で習ったことは一度もなかったです。

うらやましい・・・。

私は高校1年生のとき、完全に独学でギターをはじめましたが

それはもう大変でした(笑)

さあ、泰平中のみなさん!

あともうひとふんばり!

高校生のみなさんも期末考査の時期でしょうか。

応援しています!

がんばれ!

 

2019年 6月27日(木) 

 今春、浦和一女に合格した卒業生が2人、塾に来てくれました。

文化祭のポスターを渡しに来てくれたのですが、

良い意味で変わっていない姿が見られて嬉しかったです。

「高校は楽しい?」という問いかけも、

さすがは浦和一女、

「楽しいですけど、忙しいっていう印象の方が強いです。」

という回答でした。

充実しているということでしょう。

これからも頑張ってね!

応援しています!

塾は明後日から泰平中の期末試験対策が始まります。

午前10時から午後10時までの対策授業が2日間・・・

半分は体力勝負です(笑)

頑張ります!

2019年 6月26日(水) 

 今日は新たに中1生の夏期講習会の申込がありました。

保護者様にご来塾いただき、様々なことをお話させて頂きました。

その中で、ご近所の方から

「試験対策を熱心にやってもらえて本当にありがたいよ。」

という話を聞いたことを教えてくださいました。

本当に嬉しいです!

今日も泰平中1年生の塾生に、

試験によく出る問題を1枚のプリントにまとめて、

中1生たちに指導しましたが、

「こういうのが欲しかった!」

「覚えやすくていいですね!」と

生徒から言ってもらえました。

ただ渡すだけではなく、

土曜日の授業までに取り組んで提出するよう指示しました。

みんな、頑張って取り組んでね!

試験に役立つこと間違いなしですから!

ところで、その授業中に生徒から珍解答が飛び出しました。

問題「マツのような裸子植物の特徴を答えなさい。」

解答「胚珠がむき出しになっている。」

という問題なのですが、

「胚珠がまる出しになっている。」

と答えてしまった生徒がいまして・・・(笑)

「まる出しだと、出てはいけないものが出ていることになりますよ!」

・・・と解説しましたが、教室は爆笑の渦に。

答えた生徒本人も自分の間違いに大笑いしていました(笑)

でもこれで、絶対忘れないね!

試験できちんとできるようになればよいのです!

そのための失敗です!

がんばれ!

 

2019年 6月25日(火) 

 おかげさまで、中3は空きのあったSクラスもいよいよ残り2席となりました。

保護者個人面談も先週で終了しましたが、61件の面談を行い、

塾として大変ありがたいお言葉を数多く頂きました。

「数学の授業が本当に分かりやすくて助かっているんだと言っています。」

「英語の勉強が楽しくなってきたそうです。」

「塾で勉強するのが大好きみたいです。」

「先生がウチの子の性格をよく把握して下さっていることが分かって安心しました。」

「家では見せない姿を教えて頂けて良かったです。」

泰平中は来週が期末試験です。

今は生徒面談も並行して行っており、試験に向けての対策を

最優先で行っております!

良い結果でお応えできるよう全力を尽くします。

ところで、当塾の小5の女の子が

私のことを「ビッグハウス先生」と言うのです。

大内・・・

おおうち・・・

大きいウチ・・・!!

ビッグハウス!!!

・・・だそうです(笑)

 

2019年 6月19日(水) 

 明日は植竹中の期末試験1日目です。

植竹中は15日(土)が体育祭の予定だったのですが、

雨天のため昨日18日(火)に実施されました。

試験の2日前に体育祭で、今日も授業は通常通りということで、

試験直前に詰め込む生徒はかなり大変なのではないかと思います。

塾生も体育祭の疲れがまだ残っていると思うのですが、

放課後は19時ごろまで自習している生徒がいました。

えらい!

その努力が明日と明後日に報われるよう応援しています!

がんばれ!

ところで私は小学生の頃からずっと運動が苦手だったので、

正直あまり体育祭に良い思い出がありません。

生まれ変わったら運動が得意な人になりたいですね(笑)

特に中学生の頃は運動が得意な生徒=ヒーローのような

図式がありますよね。

社会人になると体力があるかないかも非常に重要だと思います。

県立浦和高校は入学前の春休みの宿題に「体力づくり」がありますが、

社会で活躍する人材を育成する上で、欠かせない点なのだと思います。

機会があれば中学生当時の私に、

「運動自体は苦手でもいいから、体力づくりのための運動は習慣にした方がいいよ。」と

言ってやりたいですね。

30代を過ぎると、おなかも出てきますし(笑)

 

2019年 6月8日(土) 

 今日は結構な人数の中3生が自習室に来て勉強していました。

部活を引退したばかりなので、今まで大変だった分、

少しだけゆっくりしたい・・・遊びたい・・・

そういう生徒が大多数の時期なのですが、

今年の中3生は

「放課後、自習室に来て自習する部活に入部したと思って頑張ろう!」

と話したところ、良い反応が得られています。

その調子です!

がんばれ!

保護者個人面談も9件実施しましたが、

「あまり悔しがるタイプではなかったのに、

入塾してから負けず嫌いになりました。」

「今まで一番良い成績がとれたのに、

もっと勉強して、もっと良い点数がとりたいと言っていました。」

「できるようになったことが増えたことで、

今は勉強が楽しいんだと言っています。」

「先生の授業が分かりやすいんだと、

 授業が終わって帰ってくる度に言っています。」

など、嬉しいお言葉を頂戴しました。

あまり成績が振るわなかったご家庭も

塾での様子を見ていて、良かった点をご報告し

次の試験に向けてするべきことを提案させて頂きました。

時には塾やご家庭でのエピソードについて

お互いに爆笑することも(笑)

来週は27件の予約が入っています!

有意義な面談になるよう精いっぱい頑張りますので

よろしくお願いいたします。

 

2019年 6月7日(金) 

 本日、泰平中3年生の学年順位が発表されました。

昨日の中2と同様に成績上昇者が多数!

学年10位以内も1位、3位、5位、6位、9位の生徒が!

学年10位以内のうち、5名はクリエイトの塾生となりました!

特に1位の生徒さんは、

今回が初の学年1位です。

3位の生徒さんも今回が初の学年3位で自己ベスト更新です。

本当におめでとう!

明日は保護者個人面談を9件実施します。

今回の成績に大満足の生徒さんも、

今回は悔しい結果となった生徒さんも、

まずはご家庭での様子を教えて頂き、

そこから何か次の結果につながる手をうてないか考えていきます。

明日は午前10時半から午後9時半まで自習室を開放します。

期末に向けて共に戦いましょう!

 

2019年 6月6日(木) 

 泰平中2年生の学年順位が発表されました。

5教科合計点をおよそ60点~90点あげて、

学年順位を20位以上をあげた生徒が5名!

過去最高の成績がとれて

「何だか実感がありません・・・」

と言っている生徒がいるほどでした。

これは数名がクラス替えの対象です!

よく頑張ってついてきてくれました!

教室通信を作り始めていますが、

載せることになる生徒がたくさんいて、

コメントがかぶらないように考えるのが大変です(笑)

どうぞ、ご期待ください!

中3生は部活引退となった生徒もおり、

いよいよ受験生としての生活がスタートしました。

毎年この時期には

「部活を引退したら、放課後クリエイトの自習室に来ることを

新たな部活のようにとらえていこう!」と声をかけています。

しかし!

結局のところ、夕方のドラマの再放送を見る時間になっている生徒や

昼寝の時間やゲームの時間に変わっているだけの生徒が

毎年出現します。

また、夕方のドラマは評判の良かったドラマの再放送なので

名作が多いから、ついつい見てしまうんでしょう(笑)

後輩たちが期末試験に向けて頑張っています。

先輩の意地と根性を見せていこう!

 

2019年 6月1日(土) 

 中間試験の答案が、ほぼ返却されました。

教室内には90点以上を獲得した生徒の名前を

科目ごとに掲示しているのですが、

(点数は公開せず氏名のみです。)

全科目ずらりと生徒の名前が並んでおり

生徒達もそれを見て

「おお~!」と言っています。

特に中1の生徒達は、自分の名前が載っているようすをみて

「やった!」という声が聞こえてきます。

はじめのうちは

「え~名前が載るんですか~?」と言っていた生徒も、

実際に名前が載ると声をあげて喜んでくれます(笑)

友達がたくさん載っているようすをみて、

「期末は俺も載ってやる!」と

声をあげていた生徒もいました。

その喜びと、次の試験への決意を忘れずに!

また一緒に頑張ろう!

 

2019年 5月30日(木) 

 今日も1学期中間試験の答案が少しずつ返却されたようです。

植竹中は学年順位も発表された模様で、80位くらい順位を伸ばした生徒がいました!

よく頑張ったね!

私たちも嬉しいです!

泰平中の生徒達は試験が終わったばかりですが、

期末試験の大切さを説明し、期末試験対策の時間割を配付しました。

授業後にさっそく

「先生、プリントください!」という声が!

一瞬だけではなく、継続して取り組めることが大切なわけですが、

それもはじめの一歩がなければスタートしません。

結果が良くても悪くても、未来のために頑張ろう!

 

2019年 5月29日(水) 

 1学期中間試験の答案が少しずつ返却されているようです。

数学は高得点の連発で、多くの生徒が良い表情をしている印象を受けました。

中には「100点でした!」と見せにきてくれた生徒もいました。

良い結果は積極的に見せに来てくれるのは、ご家庭だけでなく塾も同じです(笑)

塾では期末試験の生徒面談のスケジュールも配付しました。

中間の反省をしたら、期末にむけての戦いを開始しましょう!

ところで、当塾では6月8日に塾内での小学生学力テストがありまして、

そのテスト勉強として「パル」と呼ばれている薄い冊子を事前配付しております。

今日は小6の授業の最後に、その「パル」を配ったのですが、

こんなやりとりがありました。

大内「6月8日のテストのために、パルを配りますので、しっかり取り組んで下さい!」

生徒「はい!ちゃんとパルム取り組んでテスト受けます!」

それはアイスでしょ!

こういうやりとりがあると、今後はもう「パル」じゃなくて

「パルム」と呼ぶようになっちゃうんですよねぇ・・・(笑)。

 

2019年 5月28日(火) 

 本日、泰平中の1学期中間試験が終了しました。

生徒達も様々な感想を私たち講師に話してくれました。

「めっちゃできました!自信あります!」という声や

「試験対策でやったやつが、そのまま出ましたよ!」という声が

聞けました。

嬉しいですね~!!

中1は初めての定期試験。

試験勉強に使ったノートを見せてくれた生徒もいて、

字がびっしり!

よく頑張って勉強しましたね!

現実的には、その中から試験に出題されなかったものもあるでしょう。

しかし、頑張ったものは必ずあなたの力になっているから、

今回の試験で出題されなかったからといって、

無駄だったと思うことはありません。

今日はゆっくり休んだら、返却された試験の結果から

「次はどうすべきか?」を考えましょう!

私たちも一緒に考えます!

ところで今日の授業で・・・。

新しい学習内容の説明をして板書した後、

「テキストP32の1をノートにやって下さい!」

という具合で指示をするのですが、

私がP32という数字を言う前に、予想して

私より先にページ数を言いたがる生徒がいるのです。

今日はこんな流れでした。

大内「じゃあ、テキストのP・・・」

生徒「P65!」

大内「じゃなくて、P49をやって下さい!」

生徒「おしい!」

え!?

49が65だったのですが!

どの辺がおしかったのでしょう(笑)?

2019年 5月26日(日) 

 泰平中の中間試験対策授業が終了しました。

もうクタクタです(笑)。

毎年試験範囲が多少異なるものの、その気になれば

昨年に準備したプリントなどをそのまま使うこともできます。

しかし、1年前に用意したプリントを見ると

「ここは、この問題の方が良いのではないか?」

「この問題の方が生徒達にとってより勉強になるのでは?」

などなどアイデアが浮かぶのです。

結局、今回も対策授業の準備に時間がかかってしまいました。

優柔不断な性格も関係していると思いますが(笑)。

さあ、みんな明後日の試験、頑張れ!

応援していますよ!

 

2019年 5月21日(火) 

 泰平中の中間試験までちょうど1週間となりました。

中2・中3の生徒達はすっかり試験モードになっていますが、

やはり中1の生徒達は初めての試験ということもあり、先輩たちと比べてしまうと

どうにも危機感が足りない部分があります。

(経験がないのですから仕方のないことですが・・・)

試験勉強についても好きな科目ばかりで嫌いな科目からは逃げたがる傾向にあります。

今日はそんな中1の生徒達に喝をいれました。

「好き嫌いがあるのは仕方がない。

しかしそれは努力をしなくてよいという理由にはならない。

嫌いだから、苦手だから、点数が悪くても仕方がない・・・

それは違うと思います。

嫌いだからこそ、苦手だからこそ努力をする。

それを克服できたときは本当に嬉しいはず。

みんなの先輩はそうやって乗り越えてきました。

君たちにも乗り越えてほしい。」

自分の経験談を交えて、そういった趣旨の話をしました。

少しスイッチが入ったようで、複数の生徒から授業後に

「理科のプリントください!」

「社会の国名のところが練習したいのでプリントください!」

という声があがりました。

もちろん、ここでそういったリクエストをしなかった生徒の中にも

刺激を受けてくれた生徒がいると信じています。

はじめての試験、最高の結果が得られるよう、一緒に頑張ろう!

2019年 5月18日(土) 

 今日は2人の卒業生が近況報告に来てくれました。

本当にどうもありがとう!嬉しかったです!

新しい環境で大変なこともあるようですが、

中学にはなかったハンドボール部に入って頑張っていることなど

楽しく生活できている部分もあるようで

まずは何よりです。

タブレットが支給されて、学習管理を行っていることも教えてもらいました。

今日はどれくらい勉強したのか、今日の学習時間が学年全体で何位なのか分かるようで、

実際に見せてもらい、びっくりしました!

タブレット学習が当たり前になる世の中は想像以上に近いのかもしれません。

技術の進歩は素晴らしいですね。

どんなときでも、新しい世代が過去の世代から学び、追い抜いて行く。

今日来てくれた二人も、10年後には社会で活躍し、新しい時代を創っていきます。

先日、成人した卒業生とLINEのID交換をしたのですが、

イマイチやり方が分からず、結局教えてもらいました(笑)

時代においていかれないよう、私も頑張ります(笑)

明後日は大成中の中間試験!

10日後は泰平中の中間試験!

今日は体育祭でしたが、それでも自習に来た生徒がいます。

卒業生のみんなも中間試験がんばってください!

いつでも、いつまでも応援しています!

 

2019年 5月16日(木) 

 先週、宿題の取り組みが悪くて叱った生徒が、

今日はきちんと宿題を言われたとおりにやってきてくれました。

「いやぁ~、今日は清々しく塾に来れましたよ~!」

というセリフがなければ、もっと良かったのですが(笑)、

まずは改善したことを褒めました。

実際に確認テストでも成果が見られたので、

「きちんと取り組んだ成果が出て良かった!

この調子でがんばれ!」と

コメントを書きました。

あとは続けること!

応援しているよ!

がんばれ!

明日は植竹中の中間試験です。

今日もギリギリまで自習室で勉強し、何度も質問に来てくれた生徒がいました。

「良い結果を出したい!」という気持ちが溢れていて、

頑張っていることが伝わってきました。

努力が報われることを祈っていますよ!

 

2019年 5月14日(火) 

 新たに中3生Aクラスの生徒が入塾し、

おかげさまで中3生Aクラス満席となりました。

※中3Sクラスの方はまだ若干の座席がありますので、

入塾を検討されている方は、まずご相談ください。

塾として大変ありがたいことです。

今後も地域の皆様に信頼していただけるよう全力で指導し、

成果でお応えしていきたいと思います。

先日、この春に当塾を卒業したばかりの生徒が挨拶に来てくれました。

まだまだ高校生活が始まったばかりの高校1年生。

中学校生活とのギャップに少し悩んでいるようでした。

特に授業は「予習」前提の、少し突き放すようなスタイルになるため、しばらくは大変だと思います。

私も学習のリズムができるまでは勉強が大変で、自室の机で泣いた記憶があります(笑)

部活にも入っていなかったので、「こんな勉強ばかりの生活が3年間続くのか・・・」と

絶望していたのですが、気がつけば友達とバンドを組み、ギターに夢中になっていました。

人生、何が起きるか本当に分かりませんね。

高校生活で大変な思いをしている人も、

辛いことばかりではありません。

目の前の山を一歩ずつ登っていけば、いつかは頂上にたどり着き、

また違う景色が見えてきますよ!

がんばれ!

 

2019年 5月9日(木) 

 今日は中1Aクラスの授業と学校ワークのチェックを行いました。

中1とはいえ、ついこの間まで小学生だった子供達です。

まだまだ小学生の感覚が残っている部分があります。

連休中の課題も出していたのですが、一部の生徒の取り組みが甘かったため、

今日はビシッと叱りました。

まだまだこれからの子供達です。

叱るべきときに叱り、なぜ叱られたのか理由を明確にすることで

改善がはかれていくと信じて叱っています。

がんばれ!

 

2019年 5月7日(火) 

 大連休も気がつけばあっという間に終わり、当塾も今日から授業再開です。

皆様はこの連休をどのように過ごされたのでしょうか。

私は連休の半分以上を費やして自宅の断捨離と大幅な模様替えをしました。

本当に疲れましたが、模様替えの結果まさに「城」と言いたくなるほどの出来栄えとなりました(笑)

行きつけの楽器店にも何度か足を運びましたが、スタッフさんは大忙しで、

「目つむったら今すぐに眠れますよ。」

というくらい大変だったようです。

塾業界はここからが大忙しで、少しゆっくりできるのは1年を通してこの期間だけです。

まずは1学期中間試験の対策授業!

気合入れて臨みます!

 

2019年 4月27日(土) 

 平成最後の授業が終了しました。

明日の北辰テストの対策授業を行ったのですが、

北辰ならではの傾向と対策について扱いました。

「え!?そんな方法があるんですか!?」など

良いリアクションが返ってきました。

授業後、夕飯を食べに一度帰宅したあと、

再び塾に来て自習していた生徒もいました。

「受験生」の表情が少しずつ見えてきて嬉しいですね!

中間試験対策の申込もありました。

当塾の生徒が「クリエイト良いからおいでよ!」と

声をかけてくれたみたいです。

連休明けからは一気に試験対策期間になります。

学校ワークの進度チェックもします。

新入会の生徒さんの保護者様からは

「塾で学校ワークの進度チェックがあるため、

いつもよりも早くワークにとりかかっています。

先生の数学の授業もすごく分かりやすいと言っています。

ありがたいです。」

という嬉しいお言葉を頂戴しました。

ありがとうございます!

連休明けもよろしくお願いします!

 

ところで、

「この問題はこうやって解くと、難しくて

“わけわかめ”になるでしょう?

そこでこう解くと、こんなに簡単になるのです!」

という具合で授業をしたところ、生徒から

「“わけわかめ”は死語ですよ、先生!」

と言われてしまいました。

 

古いかもしれませんが、死語ではないと思うのですが(笑)

 

2019年 4月26日(金) 

 いよいよ世間はゴールデンウィークに突入しますね。

当塾も明日が平成最後の授業となります。

・・・といっても何か特別なことをするわけではないのですが(笑)

子供たちは中学校が休みになっても部活動があるため、「休日」という感じはないみたいです。

連休明けから一気に忙しくなります。

そう、中間試験です。

連休中も学校がないからと言って、部活のない時間帯を全てのんびりしてしまうと

あとで大変な目にあってしまいます。

塾からも少しばかり宿題を出しました。

頑張って取り組んで下さい!

私もこの連休中に、数学の問題集をやります!

ここで宣言しておくことで、自分を追い込みます(笑)

 

令和元年1回目の授業、清々しい表情で再会しましょう!

 

2019年 4月24日(水) 

 私は帰宅後、録画しておいた番組を見ながら夕食をとることが多いのですが、

生徒から「先生は毎週見ているドラマはありますか?」と聞かれました。

 

最近は夕方に再放送している「コンフィデンスマンJP」というコメディものをよく見ていま?%